第35回 ZシリーズとAuto VPN
掲載日 2018/01/24
こんにちは。
Meraki担当のDSASです。
今回はZシリーズとAuto VPNについてご紹介します。
Zシリーズは、エンタープライズクラスのファイアウォールを備えたVPNゲートウェイ製品です。
ファイアウォール機能は、他のMXシリーズなどと同様にMerakiクラウド ダッシュボードから集中管理が可能です。(IPSなどのアドバンスドの機能は未サポートです)
またVPN機能は、Meraki独自の拡張性の高いAuto VPN技術を使用しています。
このAuto VPN機能は以下のスライドの通り、MX/Zシリーズがインターネット上のMerakiクラウドにさえ接続できれば、例えMX/ZシリーズにグローバルIPアドレスを設定していなくても(プライベートIPアドレスであっても)VPN接続が最短3クリックで接続できる技術です。
Meraki担当のDSASです。
今回はZシリーズとAuto VPNについてご紹介します。
Zシリーズは、エンタープライズクラスのファイアウォールを備えたVPNゲートウェイ製品です。
ファイアウォール機能は、他のMXシリーズなどと同様にMerakiクラウド ダッシュボードから集中管理が可能です。(IPSなどのアドバンスドの機能は未サポートです)
またVPN機能は、Meraki独自の拡張性の高いAuto VPN技術を使用しています。
このAuto VPN機能は以下のスライドの通り、MX/Zシリーズがインターネット上のMerakiクラウドにさえ接続できれば、例えMX/ZシリーズにグローバルIPアドレスを設定していなくても(プライベートIPアドレスであっても)VPN接続が最短3クリックで接続できる技術です。
Merakiクラウドを各拠点のVPN接続情報を保持するVPNレジストリとして機能させることで実現するMerakiのクラウドネットワークならではの機能です!
以下はMerakiクラウドのVPNレジストリイメージです。
以下はMerakiクラウドのVPNレジストリイメージです。
つまりこのAuto VPN機能があれば、既存ネットワーク機器の設定変更の必要無く、ネットワークのどこにでも自由にVPNゲートウェイを設置することが可能です!!!
2016年の秋頃に発売された最新のZ3シリーズは、LAN接続用に4つの有線ポートと802/11ac wave 2の無線接続をサポートします。(クライアントの推奨数は、あくまで「5」ですのでご注意ください)
WAN接続用は、1つの有線ポートです。WAN接続ではPPPoE、固定IP、DHCP接続をサポートします。また手のひらサイズなので、自宅に設置するケースでは(ケーブルが届く範囲で)自由な設置が可能です。
2016年の秋頃に発売された最新のZ3シリーズは、LAN接続用に4つの有線ポートと802/11ac wave 2の無線接続をサポートします。(クライアントの推奨数は、あくまで「5」ですのでご注意ください)
WAN接続用は、1つの有線ポートです。WAN接続ではPPPoE、固定IP、DHCP接続をサポートします。また手のひらサイズなので、自宅に設置するケースでは(ケーブルが届く範囲で)自由な設置が可能です。
Z3 本体
次回はこのZシリーズを活用した在宅勤務ソリューションについて紹介します。
掲載日:2018/01/24 更新日:2019/09/03 16:24 管理ID:176599