 
					
						機械学習の専門知識がなくても、本サービスのREST APIを用いて
						「見る」、「聞く」、「話す」、「理解する」、そして
						意思決定を加速させるための機能をアプリに埋め込むことができます。
					
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/
 視覚
視覚
								画像を処理して情報を返すための高度なコグニティブアルゴリズムにアクセスできます。
								● Freeプランあり
							
								独自の画像分類器を構築、デプロイ、改良できます。 画像分類器は、視覚特性に基づいて画像にラベルを適用する AI サービスです。
								● Freeプランあり
							
								顔属性の検出と認識を有効にする、高度な顔アルゴリズムへのアクセスを提供します。
								● Freeプランありあり
							
								機械学習テクノロジを利用して自動データ処理ソフトウェアを構築することを可能にし、ドキュメントからテキスト、キーと値のペア、選択マーク、テーブル、構造を特定して抽出します。
								● Freeプランあり
							
 音声
音声
								リアルタイムの音声認識、話者識別、およびダイアライゼーションが有効になります。話者を区別することができるため、対面会議の文字起こしに最適です。
								● Freeプランあり
							
								音声合成マークアップ言語(SSML)が使用され、入力テキストが人間のような合成音声に変換されます。
								ディープ ニューラル ネットワークを利用した、人間に似た音声であるニューラル音声を使用します。
								● Freeプランあり
							
								音声のリアルタイムの多言語翻訳がアプリケーション、ツール、デバイスで可能になります。 音声間翻訳や音声テキスト翻訳にはこのサービスを使用します。
								● Freeプランあり
							
								固有の音声特性によって話者を検証および識別するアルゴリズムを提供します。 Speaker Recognition は、"だれが話しているのか" という質問に回答するために使用されます。
								● Freeプランなし
							
 言語
言語
								テキストの読み取り機能と理解機能をアプリケーションに組み込みます。
								● Freeプランなし
							
								カスタムの機械学習インテリジェンスをユーザーの自然言語での会話テキストに適用して、全体の意味を予測し、関連性のある詳細な情報を引き出す、クラウドベースの会話型 AI サービスです。
								● Freeプランあり
							
								半構造化コンテンツから質疑応答サービスを構築できます。
								● Freeプランあり
							
								未加工のテキストに対して、感情分析、キーフレーズ抽出、および言語検出のための自然言語処理が提供されます。
								● Freeプランあり
							
								ほぼリアルタイムでのマシンベースのテキスト翻訳を提供します。
								● Freeプランあり
							
 決定
決定
								時系列データを監視し、その中の異常を検出できます。
								● Freeプランあり
							
								買い物客に提示すべき製品を判断したり、広告の最適な表示位置を見つけ出したりすることができます。
								● Freeプランあり
							
								不快感を与えたり、望ましくなかったり、危険であったりする可能性があるコンテンツを監視します。
								● Freeプランあり
							
 Vision
Vision 
							 Speech
Speech 
							 Language
Language 
							 
          
							専門知識がなくてもAI機能がすぐに利用できます。
							AI機能(モデル)がAzureで提供されているので、AI機能の実装が簡単にできます。
						
開発したアプリケーションのコードに上記のAIを利用した機能が簡単に追加できます。
多様なAIサービスの中からニーズに対応したアプリケーションの再開発ができます。
機能内容:画像の分類とオブジェクトの検出
 
               
              
https://{endpoint}/customvision/v3.1/Prediction/{projectId}/classify/iterations/{publishedName}/image[?application]
            
{
  "id": "00000000-0000-0000-0000-000000000000",
  "project": "00000000-0000-0000-0000-000000000000",
  "iteration": "00000000-0000-0000-0000-000000000000",
  "created": "string",
  "predictions": [
    {
      "probability": 0.0,
      "tagId": "00000000-0000-0000-0000-000000000000",
      "tagName": "string",
      "boundingBox": {
        "left": 0.0,
        "top": 0.0,
        "width": 0.0,
        "height": 0.0
      },
      "tagType": "Regular"
    }
  ]
}
					機能内容:ドキュメントからテキスト、キーと値のペア、選択マーク、テーブル、構造を特定して抽出
 
              
https://{endpoint}/formrecognizer/v2.0/custom/models/{modelId}/analyzeResults/{resultId}
            
"status": "succeeded",
"createdDateTime": "2020-01-06T22:51:40Z",
"lastUpdatedDateTime": "2020-01-06T22:51:44Z",
"analyzeResult": {
  "version": "2.0.0",
  "readResults": [
    {
      "page": 1,
      "angle": 0,
      "width": 8.5,
      "height": 11.0,
      "unit": "inch",
      "lines": [
        {
          "text": "Contoso",
          "boundingBox": [
            1.5944,
            1.1194,
            2.5444,
            1.1194,
            2.5444,
            1.4542,
            1.5944,
            1.4542
          ],
          "words": [
              {
※以下省略
					機能内容:買い物客に提示すべき製品を判断、広告の最適な表示位置を見つけ出す。
 
              
https://{endpoint}/personalizer/v1.0/rank
            
{
  "contextFeatures": [
    {
      "timeOfDay": "Morning"
    }
  ],
  "actions": [
    {
      "id": "NewsArticle",
      "features": [
        {
          "type": "News"
        }
      ]
    },
    {
      "id": "SportsArticle",
      "features": [
        {
          "type": "Sports"
        }
      ]
    },
    {
      "id": "EntertainmentArticle",
      "features": [
        {
          "type": "Entertainment"
        }
      ]
    }
  ],
  "excludedActions": [
    "SportsArticle"
  ],
  "eventId": "75269AD0-BFEE-4598-8196-C57383D38E10",
  "deferActivation": false
}
					https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/
お試しになる場合、以下のコンテンツが大変参考になります。
| タイトル | スピーカー | 概要 | 
|---|---|---|
| はじめに | 福原毅 Cloud Solution Architect ( Azure - Data & AI ) | “Azure Partner Technical Boot Camp” の位置づけから、今回の“AI powered apps Track” のイントロダクション、パートナーに所属するエンジニアの皆様の技術スキル向上に向けたリソースなどをご紹介。 動画はこちら | 
| 初めてのGitHub & Visual Studio Code | 平岡一成 Cloud Solution Architect ( Azure - App / Dev ) | 開発を始める場合、サンプルコードの多くはGitHub上に公開されています。また、多くの開発者は、オープンソースのVisual Studio Code を利用しています。こちらでは、製品サービスのドキュメントに記述されたGitHub上のサンプルコードを取得して、Visual Studio Code で利用するまでを、まずご理解いただくことをゴールに、GitHubとVisual Studio Code を概説します。 動画はこちら | 
| 初めてのREST API コール | 堀川裕文 Cloud Solution Architect ( Azure - App / Dev ) | Cognitive Services など、クラウドサービスで提供される便利なAPI を利用するには、REST API の呼び出し方を知っている必要があります。こちらでは、REST API を使ったことがない、製品サービスのドキュメントに記述されたBODYやHEADER って何? という皆様、まずはこちらにご参加ください。 動画はこちら | 
| 初めてのローコードプログラミング- Azure Logic Apps | 福原毅 Cloud Solution Architect ( Azure - Data & AI ) | コーディングはできないけれど、アプリケーション開発を行ってみたいという皆様へ、ローコードでアプリケーション開発を始めてみませんか? こちらでは、GUI とパラメータ設定だけでサーバーレスのアプリケーション開発が可能なAzure Logic Apps を紹介します。皆様の身近な業務を、皆様自身で、自動化してみませんか? 動画はこちら | 
| 今から始める、 ボットアプリケーション開発 | 物江修 Cloud Solution Architect ( Azure - App / Dev ) | 最近のWeb アプリケーションでは、チャットボットが当たり前のように実装されるようになっています。Bot Framework SDK は、世界で最も使われているオープンソースの1つです。こちらでは、Bot Framework をすぐに利用できるサービス、Azure Bot Service をベースに、基本的なボットの作成方法を解説します。 動画はこちら | 
| Vision (視覚) 関連 Cognitive Services - その1:Computer Vision 入門 | 阿佐志保 Cloud Solution Architect ( Azure - App / Dev ) | こちらでは、視覚に関するREST API を紹介します。具体的には、”Computer Vision” (画像と動画のコンテンツを分析)、”Custom Vision” (業務要件に合わせて画像を認識)、”Face API” (画像内の顔と表情を検出して識別) を紹介します。 動画はこちら | 
| Vision (視覚) 関連 Cognitive Services - その2:Form Recognizer | 福原毅 Cloud Solution Architect ( Azure - Data & AI ) | Form Recognizer は、ドキュメント(画像)から、テキスト、テーブル構造を正確に抽出できます。いくつかのサンプルを与えるだけで、ドキュメントを解釈するようにすることができます。こちらでは、視覚に関するREST API のうち、Form Recognizer を、デモを交えながら紹介します。 動画はこちら | 
| Vision (視覚) 関連 Cognitive Services - その3:Video Indexer 入門 | 大川高志 Cloud Solution Architect ( Azure - App / Dev ) | Video Indexer は、ビデオとオーディオコンテンツから、話し言葉、文字テキスト、顔、話し手、有名人、感情、トピック、ブランド、シーンなど、高度なメタデータを自動的に抽出します。ドキュメント(画像)から、テキスト、テーブル構造を正確に抽出できます。こちらでは、Cognitive Services の資格に関するAPI のうち、Video Indexer を紹介します。 動画はこちら | 
| Language (言語) 関連 Cognitive Services - その1:LUIS / QnA Maker 概要 | 花ケ崎伸祐 Cloud Solution Architect ( Azure - Data & AI ) | こちらでは、Cognitive Services のLanguage (言語) で提供されるAPI のうち、質疑応答を会話形式で行うことができるQnA Maker と、自然言語を解釈するLanguage Understanding について紹介します。 動画はこちら | 
| Language (言語) 関連 Cognitive Services - その2:Text Analytics, Translator, Immersive Reader | 松崎剛 Cloud Solution Architect ( Azure - Data & AI ) | Cognitive Services のLanguage (言語) に関するAPI を利用すれば、構造化されていないテキストデータから、意味を取り出すことが可能です。こちらでは、Language に関するAPI のうち、ネガ/ポジ分析などを行うText Analytics、翻訳機能を提供するTranslator、テキストの読解を補助する機能を提供するImmersive Readerについて紹介します。 動画はこちら | 
