社内のワークフローとシームレスにつながる「Webフォーム作成ツール」

コラボフォーム

  • メーカー / ベンダー名:コラボスタイル
  • クラウドサービス契約単位:月額|年額
  • iKAZUCHI(雷)対応:あり

  • 情報更新日:2024/08/09 No. D0242

特長・解決できる課題

  • いまお使いの申込書や申請書を見た目そのままにWebフォーム化

    社外とやり取りしているExcelやPDF形式の申込書や申請書を見た目そのままにWebフォーム化。かんたん操作でペーパーレス化します。

  • 申込があれば社内ワークフローへとシームレスに連携

    受け付けた申込書や申請書はそのまま社内ワークフローに連携。社内での確認・審査業務等にスムーズに引き継ぎます。

  • 内容を転記する手間が不要に

    社内ワークフローに連携するため、社外のお客様や関係者からのフォーム入力情報を社内の関係者が回覧・確認でき、内容の各種ツールへの転記や再入力、データ加工の作業は不要です。

コラボフォームで社外から受け付ける申込・申請業務を効率化

ポイント1 Excelで作った申込書を見た目そのままWebフォーム化

● 取引先から届く書類を、スムーズに社内稟議に回したい!
● フォーマットそのままにWebフォームに切り替えたい!
● そんなお悩みは「コラボフォーム」で解決できます!

お使いの申込書や申請書から作成した申請フォームをWebで一般公開。
申込があれば社内ワークフローへとシームレスに連携。
転記や再入力、加工といった手間をなくし、受付、確認・審査業務を効率化します。

ポイント2 コラボフォームのご利用シーン

<申し込みから始まるワークフローで>
新規の取引申し込みや入会申し込みをコラボフォームで受付。申し込み内容の確認・審査や各種手配はコラボフローでスムーズに。

<ワークフローの利用権限を持たない方からの申請を受け付けたいときに>
アルバイト・パート、学生などからの申請をコラボフォームで受付。事務方や上長にて確認や承認を行う場合に。

ポイント3 コラボフローと連携して申請フォームを外部公開

ポイント4 コラボフォームとコラボフローの連携の流れ

ポイント5 コラボフォームのご利用シーン

例えば、こんな使い方があります。取引先情報の変更申請/講座受講申請/アルバイト許可申請

iKAZUCHI(雷)対応 料金プラン

コラボフォーム ライトプラン 月額

月額

標準価格

10000

プランコード
FOKFLI0005M

コラボフォーム ライトプラン 年額

年額

標準価格

117600

プランコード
FOKFLI0005Y

コラボフォーム プロプラン 月額

月額

標準価格

プランコード
FOKFPR0000M

コラボフォーム プロプラン 年額

年額

標準価格

588000

プランコード
FOKFPR0000Y

コラボフォーム スタンダードプラン 月額

月額

標準価格

30000

プランコード
FOKFST0020M

コラボフォーム スタンダードプラン 年額

年額

標準価格

352800

プランコード
FOKFST0020Y