
Cisco 担当者コラム
Cisco・Collaboration
Collaboration 第66回 「新しいWebex Eventsのご紹介 その5~登録フォームをおしゃれにカスタマイズ:ブランディング設定~」
前回、新Eventsスケジュール時の登録制の設定手順についてご紹介しました。実は新Eventsでは、登録フォームの表示内容だけでなく、デザインのカスタマイズも可能になっています。新Eventsのデフォルト登録フォームがウェビナーのイメージに合わないという場合は、ブランディング設定を変更しましょう。今回は、登録フォームのデザイン(ブランディング)変更の手順をご紹介します。最後まで是非ご覧ください。
Webex Eventsの登録フォームデザインについて
従来のWebex Eventsでは、デフォルトの登録フォームからデザインの変更ができませんでした。それにより、旧Eventsではかなり素っ気ない登録フォームになってしまっていました。それと比較しますと、新Eventsのデフォルトの登録フォームはかなりオシャレなデザインに変更がされています。
このようなデザイン変更はブランディングと呼ばれ、セミナーを主催されるユーザにはメリットがある機能です。Webexではこういったブランディングの設定も簡単に行うことができます。では次に、具体的なブランディング設定の手順についてご紹介したいと思います。
新Eventsのブランディング設定について
ブランディング設定は、スケジュールされたイベントページの「ブランディング設定」から行うことができます。ブランディング設定」をクリックしますと、ブランディング設定ページに移行します。
・ロゴ画像ファイル:「.gif」「.jpg」または「.png」形式で、1 MB 未満である必要があります。 推奨サイズは、幅 500 ピクセル × 高さ 60 ピクセル未満です。
・背景画像ファイル:「.gif」「.jpg」または「.png 」形式で、かつ 1 MB 未満である必要があります。 推奨サイズは、幅 500 ピクセル × 高さ 660 ピクセル未満です。
また背景色やテキスト色はスクロールバーまたはHEX値で指定することが可能です。
今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第64回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)?レポート機能?」
- Meraki 第137回「ついにリリース!Cisco+ Secure Connect」
- Wireless 第59回「Catalyst9800-CL Ultra Low Profile(ベータ版) のご紹介」
- Collaboration 第117回 「Webex Calling デモンストレーションのご紹介 ~ リモートにも対応可能な最新Callingデモ~」
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」