
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第01回 「セキュリティの脅威について」
こんにちは。
セキュリティ製品を担当する岡島です。
本ブログでは、「ITのセキュリティ製品ってよくわからない!」という方のために、Ciscoの製品を基にセキュリティ製品のご紹介や技術情報を分かりやすくお伝えできればと考えております。
第1回目はセキュリティの重要性をご紹介するために、「セキュリティの脅威について」としたいと思います。
昨年は世界中で猛威を振るったWannaCry(ワナクライ)がニュースで大きく取り上げられました。また、企業の情報漏洩のニュースでは莫大な被害額も報じられ、セキュリティに改めて関心を持つ方も多かったのではないでしょうか。
しかし大企業がニュースになっているの見ても、まだ「うちはそんな狙われるような会社じゃないし」と思ってしまう方も多いのでは。。。
それは大きな間違いです!
中小企業にセキュリティの隙ができやすいことは攻撃者も分かっているのです。そのため中小企業を攻撃対象にしてその企業に損害を与えるだけでなく、そこを踏み台にして間接的に大企業を狙うようなケースもあるのです。こうなるとあなたの会社は被害者ではなく、加害者になる可能性もあるのです。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第64回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)?レポート機能?」
- Meraki 第137回「ついにリリース!Cisco+ Secure Connect」
- Wireless 第59回「Catalyst9800-CL Ultra Low Profile(ベータ版) のご紹介」
- Collaboration 第117回 「Webex Calling デモンストレーションのご紹介 ~ リモートにも対応可能な最新Callingデモ~」
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」