
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第14回「スマートライセンスの構成 その3」
こんにちは。
セキュリティ担当のdsasです。
前回まで下記の2種類の構成についてご紹介してきました。
そもそもスマートライセンスは、クラウド上でライセンス管理を行うことで運用の負担を減らすことができます。ただその反面、機器とクラウド間で登録や同期などの通信が発生するため、オフライン環境ではサテライトサーバを使用することでサーバ/クライアント構成が維持できるようにしてきました。
ただオフライン環境でも社内の方針としてSSMサテライトサーバが使えなかったり、構築に必要な環境がなかったりと、上記の構成を使えない環境も多いと思います。
今回はそんな環境でも使える、SSMサテライトサーバを使わないオフライン構成についてご紹介したいと思います。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第64回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)?レポート機能?」
- Meraki 第137回「ついにリリース!Cisco+ Secure Connect」
- Wireless 第59回「Catalyst9800-CL Ultra Low Profile(ベータ版) のご紹介」
- Collaboration 第117回 「Webex Calling デモンストレーションのご紹介 ~ リモートにも対応可能な最新Callingデモ~」
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」