
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第30回「Umbrella 誰でもお手軽dCloud無料デモ1」
セキュリティ担当のdsasです。
お客様に製品の説明をしてもイメージが伝わらないことありますよね?
特にUmbrellaは頑張って製品の説明をして「DNSセキュリティで守れます!」って言っても、今までなかったDNSセキュリティのイメージをお客様に持って頂くのは難しいものです。
そこで効果的なのが「デモを見せる!」ということです。デモ画面を見せることで具体的な使用イメージを持ってもらえるのではないでしょうか。
しかし、デモのためにUmbrellaを買って環境を用意するのは難しいですよね。Umbrellaの場合、ユーザライセンスは最低10ユーザからだし、インテリジェントプロキシのデモをするなら上位のライセンスを選ばないといけません。デモ環境で使う端末やNW機器の用意もお金がかかります。
さらにセキュリティ製品のデモで難しいのが、ポリシーに引っかかったログを見せないと効果を見せられないことです。これは27話で紹介したUmbrellaの動作確認用URLを使えばデモ用のログを作ることはできますが、Umbrellaのログは30日間しか残らないし、無料のトライアルライセンスも期間限定です。
しかしUmbrellaを買わなくても無料でデモができることをご存知でしょうか?
しかも見せるログも設定も最初から用意されているのです!
これならデモ用にUmbrellaのライセンスを購入したり、ローミングクライアントをインストールする端末を用意したりする必要はないんです!
本当に無料で何も用意せずにUmbrellaのデモができます!
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」
- Collaboration 第115回 「Webex Assistant ライセンス の EoS/EoL アナウンスについて ~ 文字起こしに必要なライセンス ~」
- Designedラボ第47回 「Cisco Webex 画面共有時の動画音声の共有方法について」
- Security 第63回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)~ポリシー設定~」
- Wireless 第58回「Wi-Fi6E対応APのCWシリーズの6GHzが遂にサポート開始」