
Cisco 担当者コラム
Cisco・Wireless
Wireless 第31回 「Catalyst9100シリーズのWeb認証について 後編」
今回は前回の続きの内容となりますので前回記事をご覧頂いていない方は、先に以下の記事をご覧頂ければと思います。
Wireless 第30回「Catalyst9100シリーズのWeb認証について 前編」
早速、設定画面のご紹介をさせて頂きたいと思います。
前回作成したWebパラメータマップを再度クリックすると下記の様なWebパラメータ編集画面を開く事ができます。
設定> セキュリティ-Web認証> 対象のパラメータマップ> 全般
一つ一つ紹介するとかなりの文量になってしまいますので、試しにバナータイトルを「Welcome to Free Wi-Fi Network」として、バナーテキストを「To use the Free Wi-Fi service, click the Agree button.」と設定してみた場合、クライアント側に表示されるログインページがどうなるかを見ていきます。
SSIDへの接続時に表示されるログインページ
こちらの画面はクリックスルーページとも言われており、承認ボタンを押すことで、ネットワークへの接続が可能となります。また、バナータイトルは127文字まで、バナーテキストは200文字までの制限がございますが、簡易的にログインページをカスタマイズする事が可能です。
さらにカスタマイズしたい場合は、先ほどと同様のWeb認証パラメータの編集画面の詳細タブから設定することができます。
設定> セキュリティ-Web認証> 対象のパラメータマップ> 詳細
まず、外部サーバにリダイレクトする設定項目では、ログイン、成功時、失敗時に表示させるページなどを設定することができますが、これらは基本的には外部ローカルWebサーバを設置して利用するものになりますので、AP単体では設定することはできません。
ただし、ログイン成功時に表示させるページの指定のみは、クライアントがインターネットに接続した後に表示させるページとなりますので、インターネット上にある任意のURLを指定することで、AP単体でも設定可能です。
例えば、ダイワボウ情報システムのホームページのURLを成功時のリダイレクトページに設定すると、クライアントがログインページでWeb認証に成功した場合、自動的にブラウザが開かれて、下記の様にダイワボウ情報システムのホームページを表示させることができます。
ログイン成功後に表示されるページ
カスタマイズされたログインページ
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/wireless/catalyst-9800-series-wireless-controllers/216121-custom-web-authentication-on-catalyst-98.html
是非、皆様もご利用頂く際はこちらのドキュメントをご活用下さい。また、詳細な設定手順につきましては、オリジナルのコンフィグガイドが完成次第、ご紹介させて頂く予定です。
このようにCatalyst 9100シリーズ EWCでは、AP単体でも基本的なWeb認証の設定から柔軟にカスタマイズ可能な詳細設定までサポートしておりますので、ゲスト用のフリーWi-Fiの導入を検討されているお客様などでも安心してご提案頂ければと思います。
今回は以上となります。
引き続きよろしくお願いいたします。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」
- Collaboration 第115回 「Webex Assistant ライセンス の EoS/EoL アナウンスについて ~ 文字起こしに必要なライセンス ~」
- Designedラボ第47回 「Cisco Webex 画面共有時の動画音声の共有方法について」
- Security 第63回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)~ポリシー設定~」
- Wireless 第58回「Wi-Fi6E対応APのCWシリーズの6GHzが遂にサポート開始」