製品情報
Lookout Mobile Endpoint Security (MES)
Lookout MESが提供する機能
Lookout MESは、セキュリティ侵害やフィッシング攻撃からモバイルデバイスを保護する製品です。
モバイルデバイスに保存されている企業クレデンシャルや個人情報などを標的とした攻撃に対して包括的なセキュリティを実現します。
不正Wi-Fi対策
悪意のあるフリーWi-Fiや、なりすましアクセスポイント(AP)への接続を防止

-
悪意のあるフリーWi-Fiを使用したJailbreakやRoot化を防ぎます。
-
社内APになりすました不正APを使用した、盗聴による情報の詐取を防ぎます。
不正アプリ対策
端末にインストールされた危険なアプリを検出

-
業界最大のデータ収集実績があるデータベースを保有。
-
単純な静的分析だけでなく、サンドボックス上での動的解析を実施しています。
フィッシング対策
フィッシングサイトや悪意のあるWebサイトへのアクセスをブロック

-
企業のクレデンシャルや個人情報などモバイル端末に保存された重要情報を守ります。
-
モバイル特有のQRコードやSMSを使用したフィッシングサイトへの誘導も防止します。
デバイスの脆弱性対策
モバイルデバイスの脆弱性を検出し可視化

-
OSやパッチの適用が漏れている危険なデバイスを検出し可視化します。
-
Workspace ONE/Intune等と連動したコンディショナルアクセスも可能です。
Lookout MESの特長
モバイル インシデントの可視性
-
モバイル端末上のインシデントにリアルタイムの可視性を持たせ、迅速かつ効率的に対応できるようにします。
モバイルセキュリティ対策
-
BYOD をはじめとする柔軟なモビリティプログラムをさらに取り入れ、従業員の生産性を高め、競合上の優位を維持します。
導入運用が簡単
-
様々なEMM製品と統合が可能なので、導入や運用はシンプルな手順で進められます。

Lookout MESで実現できること
モバイルデバイスからの情報漏洩対策
企業の従業員が使用するモバイルデバイスには個人情報や企業で使用するクレデンシャルが収められており、攻撃者にとって格好の標的です。
また、PCに比べてモバイルデバイスではクリックする前に接続するリンクを利用者が確認することが難しく、フィッシングサイトにアクセスする確率が3倍になるという調査結果があります。
モバイル端末で疑わしいリンクを押下する確率はPCの3倍

企業への攻撃の足掛かりとしてモバイル端末上の重要情報が狙われています。
Lookout MESのフィッシング対策の機能によって、不正なサイトへのアクセスをブロックすることで、ユーザの誤操作による情報漏洩を防止します。
不正なアプリケーション対策
攻撃者は正規のAPP Store以外の経路から侵入します。
アプリのサイドローディングによるインストール、OSの脆弱性を利用したコードインジェクションやアプリの脆弱性を利用したアプリのハイジャック等、攻撃者は様々な手口でデバイスへ侵入を試みてきます。

Lookout MESの不正アプリケーション対策機能によって、意図せずモバイルデバイスにインストールされた不正なアプリケーションを検出することが可能になります。
ライセンス
Lookout MESのお見積もりには次の情報が必要です。
-
① MESで保護する予定のモバイルデバイス台数
-
② 同時に購入する年数(1/2/3年から選択)
-
③ 購入するエディションを ESSENTIALS / ADVANCED / PREMIUM から選択
-
各エディションの機能差分については以下の図をご参照ください。
-
主要機能/ライセンス種別 |
ESSENTIALS |
ADVANCED |
PREMIUM |
---|---|---|---|
アプリ脅威対策 ※①(マルウェア・rootkit検知・サイドロードアプリ) | 〇 | 〇 | 〇 |
デバイス脅威対策(Jailbreak / Root化検知・暗号化強制・パスコード強制) | 〇 | 〇 | 〇 |
ネットワーク脅威対策(セーフWifi・中間者攻撃・SSL攻撃・ARPスプーフィング) | 〇 | 〇 | 〇 |
フィッシング脅威対策(フィッシング防御・コンテンツフィルタリング) | 〇 | 〇 | 〇 |
DNS保護(プライバシ保護・DNS攻撃対策) | 〇 | 〇 | |
アプリ分析機能※①(アプリ可視化、カスタムポリシー、ブラックリスト、オンデマンド解析等) | 〇 | 〇 | |
脆弱性分析機能(脆弱性可視化、脆弱性管理) | 〇 | 〇 | |
モバイルEDR(リスクウェア分析) | 〇 |