
Cisco 担当者コラム
Cisco・Meraki
Meraki 第92回 「MRアクセスポイントとUmbrellaを連携してみました 概要編」
こんにちは。Meraki担当のDsasです。
今回はエンジニアブログの醍醐味でもあります、新機能の検証レポートです!
本日ご紹介するのは、今流行り?のDNSを利用したセキュリティー機能であるUmbrellaとMeraki MRシリーズ無線アクセスポイントの連携です。
Cisco製品にお詳しい方は既にUmbrellaについてはご存知かと思いますが、ご存知ない方は是非こちらのブログを見てみてください。
上記のブログはUmbrellaという製品単体のご紹介になりますが、今回MRシリーズとUmbrellaの連携で何ができるようになったかと言いますと、Meraki側のダッシュボード操作だけでUmbrellaが扱えるようになりました!
Umbrella側のダッシュボードを触る必要がありませんので、Merakiユーザ様であれば簡単にUmbrellaソリューションを利用することが可能です。
※Umbrella側のダッシュボードには、そもそもアクセスすることができません。
ただし、そこには若干の条件や制限というものが存在します。。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は こちら をお読みください。
Ciscoの記事
- Security 第64回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)?レポート機能?」
- Meraki 第137回「ついにリリース!Cisco+ Secure Connect」
- Wireless 第59回「Catalyst9800-CL Ultra Low Profile(ベータ版) のご紹介」
- Collaboration 第117回 「Webex Calling デモンストレーションのご紹介 ~ リモートにも対応可能な最新Callingデモ~」
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」