Cisco 担当者コラム
Cisco
Security 第07回「FTDのインターフェイス設定」
セキュリティ担当の岡島です。
今回はFTDのインターフェイスの設定方法についてご紹介したいと思います。
以前ブログでもご紹介しましたが、FTD 6.2.3のASA5506-Xでは、デフォルトで以下の設定となっており、LAN側のインターフェイス(GE1/2~1/8)はデフォルトでBVI1に属していることになります。
図1. ASA5506-Xデフォルト設定
LAN側のネットワークを分ける必要がない場合はこのままでいいですが、LAN側でもネットワークを分けたい場合は、FDMからLAN側のインターフェイスのいずれかを通常のルーテッドポートとしてIPアドレスの設定をしたり、SVIの設定をすることが可能です。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第64回「Cisco Secure Email Threat Defense(旧Cloud Mailbox)?レポート機能?」
- Meraki 第137回「ついにリリース!Cisco+ Secure Connect」
- Wireless 第59回「Catalyst9800-CL Ultra Low Profile(ベータ版) のご紹介」
- Collaboration 第117回 「Webex Calling デモンストレーションのご紹介 ~ リモートにも対応可能な最新Callingデモ~」
- Collaboration 第116回 「Webex クラウド録画をトリミングしてMP4ファイルでダウンロードする方法 ~ 画面収録ツール Vidcastのご紹介~」
- Designedラボ第48回 「Webex App セクションのご紹介 ~ チャットスペースをグループで管理 ~」