基礎情報

ARESについて

ARES CAD ソフトウェアは、安価ながらDWGファイルの作成・閲覧・編集・印刷をこれまでの環境と同じように使用できる操作性に優れたプロフェッショナルなCADです。

DWGの他、JWW・SXF等の多様なファイル形式の直接入出力にも対応し、土木や建築分野の製図において使用頻度が高い機能も搭載しています。

また、目的、使用環境の違う様々なユーザーを最適化する、スタンドアロン/ネットワーク/期間契約 ライセンスなどの豊富なライセンス方式により、導入&運用コストを削減できます。導入後も、CAD技術を熟知したスタッフによるサポートも万全です。

会社概要:GRAEBERT(グレバート)について

1977年に設立され、ドイツのベルリンに本社を置くGraebert GmbHは、100カ国以上で活動しているファミリー企業です。6カ国で3つの研究開発センターを、日本とインドに完全子会社を持つ多文化企業でもあります。

Graebertの革新的なアプローチは、デスクトップ、モバイル、クラウド向けのCADソリューションをひとつの包括的なシステムに結合したことです。DWG編集用CADソフトウェアのARES®“Trinity”には、Windows®、macOS®およびLinux®コンピュータ用のARES Commander™と、Android®、iOS®スマートフォンおよびタブレット用のARES Touch™、さらにはクラウド環境でのDWG編集ができるフルブラウザベースのARES Kudo™が含まれています。

これまでにARESシリーズをご導入いただいたお客様

導入社名例(順不同):株式会社竹中工務店様、大成建設株式会社様、株式会社大林組様、株式会社熊谷組様、飛島建設株式会社様、株式会社安藤・間様、三井住友建設株式会社様、青木あすなろ建設株式会社様、東京ガスファシリティサービス株式会社様、東亜建設工業株式会社様、戸田建設株式会社様、東武建設株式会社様、大豊建設株式会社様、不動テトラ株式会社様、丸紅株式会社様、九州電力株式会社様、東京電力ホールディングス株式会社様、前田建設工業株式会社様、東京ガス不動産株式会社様、東京ジオテック株式会社様、株式会社パスコ様、佐藤工業株式会社様、国土開発工業株式会社様、ライオン株式会社様、ショーボンドホールディングス株式会社様、JFEホールディングス株式会社様、西武鉄道株式会社様、信越化学工業株式会社様、あおみ建設株式会社様、西松建設株式会社様、鹿島道路株式会社様、株式会社ユアテック様

ネイティブなDWGとシームレスな互換性があるため、AutoCAD®と親和性の高いユーザー・インターフェースを備えています。 さらにARES Trinityでは、独自のコラボレーション・ツールを追求し、 クラウドやモバイル・デバイス(iOSおよびAndroid)からの アクセスも可能です。

DWG ダイレクト互換 ・ 使い慣れた作図コマンド ・ リボンメニュー及びツールバー ・ PDF インポート/ エクスポート ・ 印刷機能 ・ プロパティ ・ 画層管理 ・ デザインセンター ・ クラウド対応 ・ コマンドライン ・ モデル ・ レイアウト ・ スナップ ・ グリッド ・ デザインセンター ・ クラウド対応 ・ コマンドライン ・ モデル ・ レイアウト ・ スナップ ・ グリッド

一つのエコシステム

デスクトップ、モバイル、クラウドのすべてのプラットフォームで一貫した外観。

ネイティブDWGサポート

100% DWG互換
既存のCADデータをそのまま活用可能。

高い費用対効果

フル機能を備えたオールインワンの価格設定で、高い費用対効果を実現します。

ARES Commander

ARES Commanderは、DWGに対応した、コストパフォマンスに優れたCADソフトです。
さらに、スマートな生産性と独自のコンセプトをもつ
ARES Trinityを活用すれば、生産性を次の次元へ引き上げます。

ユーザーインターフェース

ARES CommanderとAutoCADのユーザーインターフェースの比較。

基本的なCAD機能の比較

ARES CommanderとAutoCADの基本的なCAD機能の比較。

ARESと他社製品との機能比較はこちら

ARES Commander with Trinity ARES Commander AutoCAD®
ライセンス
スタンドアロンライセンス
ネットワークライセンス
永久ライセンス
期間ライセンス(1年 / 3年)
対応 OS
Windows
macOS / Linux
iOS / Android
ファイル
最新 DWG データの読み書き
R12形式のDWGデータへの保存
SXF / JWW ファイルの読み書き
破損した図面の回復
CAD 基本機能
業界標準 CAD コマンド
図形選択オプション(投げ縄選択、循環選択 含む)
ユーザーインターフェイス
プロパティパレット
コマンドバー
ツールバーとメニューバー
リボンインターフェイス
ワークスペースの保存と切り替え
ビューナビゲーター
印刷 / レイアウト
複数のレイアウトタブ
印刷スタイル(CTB、STB)サポート
レイヤ分けされた PDFファイルの作成
連続印刷
CAD 拡張機能
イメージ画像・PDF のアタッチとクリッピング
ブロックと外部参照のインプレイス編集
シートセットマネージャー
ダイナミックブロックの利用
2D パラメトリック(幾何拘束 / 寸法拘束)
3D ソリッド モデリング
JTools 日本市場向け各種ツール
XtraTools 各種ツール( Expressツール)
BIM(Revit, IFC)モデルの閲覧、2D図面を作成
地理参照座標系、マップ(衛星画像など)取込み
コラボレーション機能
ARES Kudo (ブラウザ版CAD)
ARES Touch (モバイル版CAD:iOS / Android)
ARES Kudo Drive(専用クラウドストレージ)
クラウドストレージパレット
表示専用リンクの作成
バージョン履歴 と 図面比較
コメントとマークアップ
電子メール通知
カスタマイズ
メニュー、ツールバー、リボンのカスタマイズ
DIESEL 式
LISP、DCL のサポート
C / C++, C# 開発環境
オプション(別売)
UNDET ポイントクラウド(点群サポート)
● 対応 ○ 一部対応
・Autodesk® が廃止した永久ライセンスを継続提供
・永久ライセンス/期間限定ライセンスを用途に応じて選択可能
・3年サブスクモデルが断トツお得!
・2年分の費用で3年間使えて合計\92,400(税込)
・AutoCAD® サブスク3年と比べて約60%OFF
・その他プランも充実
・1年サブスク(3年合計):\138,600(税込)
・永久ライセンス+保守(3年合計):\191,400(税込)

注釈:
※ ARES Commander 永久ライセンスは、初年度分の保守が含まれています。
※ ARES Commander 永久ライセンスには、Trinityは含まれていません。
※ ARES Commander メンテナンス<保守>の更新は、必須ではございません。
※ ARES Commander 1年及び3年期間ライセンスには、Trinityサブスクリプションが含まれます。
※ ネットワークライセンス版は、別途お問い合わせください。
※ AutoCAD® の価格は、2025年5月15日時点にAutodesk® のウェブサイトから取得したものです。

規模や用途に応じて、最適なライセンスプランをご用意

AutoCADからのスムーズな2D環境の移行をはじめ、3D・点群機能の追加、BIMや製造業向け機能まで、用途に合わせて最適なプランをお選びいただけます。
ARES Commander永久ライセンスには、スタンドアロン版とネットワーク版を提供しています。
ネットワーク版は、ライセンスを共有することが出来るライセンス形態となっており、使用頻度の低い方が複数人で運用するには最適です。
また、永久ライセンス費用には初年度のメンテナンス(年間保守契約)が含まれており、2年目以降のメンテナンスは任意で更新いただけます。
メンテナンス契約がない場合でも、ARES Commander は引き続きご利用いただけます。

永久ライセンス

永久にご利用いただけるライセンスです。※ARES Commanderの永久ライセンスに加えて、
Trinityサブスクリプション<1 年間の ARES Touch(モバイル版)、ARESKudo(クラウド版)>がご利用いただけるプランもご用意しております。※最新バージョンアップには別途料金要

3年ライセンス

3年間の期間ライセンスです。
ARES Commander(デスクトップ版)
ARES Touch(モバイル版)
ARES Kudo(クラウド版)すべてが含まれます。
3年間、各機能の最新版とメールサポートが利用できます。

フレックス クラウド ライセンス

フレックス クラウド ライセンスは、ユーザーグループ内で共有できるTrinityライセンスです。
最小の共有ライセンス数=3
ユーザー数、無制限。

ARESが、実際にどのように活用されているのか、数々の導入事例でご確認ください。

飛島建設株式会社 様

飛島建設株式会社様は、1883年の創業以来、技術力に優れたゼネコンとして社会インフラの整備に貢献してきました。





このユーザー事例では、2015年から導入しているARESのネットワークライセンスについてご紹介しています。

大成建設株式会社 様

大成建設株式会社様は、1873年の創業以来、日本の近代化、戦後の復興、経済成長、グローバル化などの社会環境の変化に対応した大規模プロジェクトにおいて、信頼と実績を積み重ねてきました。



このユーザー事例では、大規模環境下におけるARES Touchの活用法についてご紹介しています。

株式会社熊谷組 様

株式会社熊谷組様は、1898年に福井県で創業し、鉄道やダムなど、日本の発展に欠かせない大型土木事業や建築事業に尽力してきました。




このユーザー事例では、ARES Commanderを導入した経緯についてご紹介します。

大林組 様

株式会社大林組は、スーパーゼネコンの一翼を担い、建築業界を牽引しています。国内では「東京スカイツリー」をはじめ、多くのランドマークを手掛ける一方、その高い技術力で世界プロジェクトにも参加しています。

この動画では、同社がARES(アレス)を社内でスムーズに展開するために実施した、導入支援の取り組みについてご紹介しましょう。

東亜建設工業 様

東亜建設工業株式会社は、1908 年(明治41年)に創業。日本経済の発展と世界の社会基盤づくりに貢献してきました。




このユーザー事例では、東亜建設工業が新入社員研修に DWG互換CADソフト、ARES Commander を採用している3つの理由についてご紹介しています。

竹中工務店 様

1610年に創業し、400年以上の歴史を誇る株式会社竹中工務店は、創業以来伝わる匠の心とともに、クラウド化をはじめとするデジタル変革を加速させています。


このユーザー事例では、同社の図面のクラウド化に伴い、Graebertのクラウドソリューション ARES Trinityを導入した経緯についてご紹介します。

ご提案資料・型番早見表を確認するには韋駄天へのログイン(ID・パスワード)が必要です。