
Cisco 担当者コラム
Cisco・Security
Security 第19回「AnyConnectによるUmbrellaの自動展開」
こんにちは。
セキュリティ担当のdsasです。
前回はUmbrellaをパソコンにインストールする方法をご紹介しました。ただ前回の方法ではインストーラをクライアントに配布するためにファイルサーバを使ったり、ユーザにインストール作業を実施して頂く必要がありました。
そこで今回はAnyConnectで接続するだけで自動的にクライアントにUmbrellaをインストールする方法についてご紹介したいと思います。
Umbrellaローミングセキュリティモジュールのダウンロード
Cisco のAnyConnectをインストールしているパソコンにはAnyConnectのモジュールとしてUmbrellaを追加することが可能です。そのモジュールをAnyConnectのサーバとなるASAにアップロードしておけば、リモートアクセスした際に自動的にクライアントにインストールさせることが可能になります。
サポートするバージョンは下記の通りです。
・AnyConnect for Windows or OS X, Version 4.3 MR1 以上
まずUmbrellaのインストーラはローミングクライアントと同様にUmbrellaの管理画面からダウンロードすることが可能です。ダウンロードも前回同様にUmbrella管理画面から、「Roaming Computers」→「Roaming Client」をクリックします。
下記の画面で「MODULE PROFILE」をクリックします。
「OrgInfo.json」という名のモジュールプロファイルがダウンロードされます。これがASAからクライアントに配布するファイルになります。
では早速ASAにファイルをアップしましょう。
この記事はiDATEN(韋駄天)会員限定です。ログインしていただくと続きをお読みいただけます。
カタログDL等、iDATEN(韋駄天)ログインが必要なコンテンツがございます。
必要に応じて、ログインしてご利用ください。
iDATEN(韋駄天)のご利用に関してご不明点があるお客様は
をお読みください。Ciscoの記事
- Security 第87回「Cisco Secure AccessにおけるMeraki MXを用いたトンネルの構築」
- Collaboration 第157回 「Webex Calling 機能紹介 その5 ~ 保留転送~」
- Meraki 第160回「AIアシスタントがMerakiにやってきた」
- Security 第86回「Cisco Secure Accessのご紹介」
- Meraki 第159回「Cisco Secure Connect リモートアクセスVPNユーザのアクセス制御について」
- Collaboration 第156回 「Webex Calling 機能紹介 その4~ 自動音声応答 ~」