管理者にてDIS-IDを追加登録する手順をご紹介します。

※このガイドは、DIS-IDを単独で登録する方法を説明したものです。
DIS-IDを単独で登録しただけでは iDATEN(韋駄天)などの各種システムの利用はできません。この後に他の各システムのIDを紐づけする必要があります。

まだ iDATEN(韋駄天)IDが登録されていないユーザーの場合は、以下のガイドの方法で韋駄天IDの登録を行ってください。
韋駄天IDの登録と同時にDIS-IDも紐づけがされた状態で発行されます。

DIS-IDは個人で利用するためのIDです。グループアドレスなど共用アドレスの登録は行わないでください。
登録完了後、DIS-IDの仮パスワード通知メールが届いたらパスワードを変更してください。
DIS-IDと、他の各システムのIDを紐づけすることで、対応システムをDIS-IDでログインできるようになります。


DIS-ID一般利用者の登録(ユーザーの新規発行)

1.以下のリンクよりDIS-IDポータル画面にログインし、「ユーザー管理」メニューを開きます。

2.画面左下の「新規登録」ボタンをクリックします。

3.必須項目を入力して、「登録」ボタンをクリックします。

   
<入力項目の説明>

入力項目 項目説明
メールアドレス

DIS-IDとして登録するメールアドレスを登録します。
パスワード通知や認証コードの通知先メールアドレスとしても利用されるため、必ず受信できるアドレスを設定してください。

※DIS-IDについてグループアドレスでの登録や、複数人での共用利用は禁止とさせていただいています。
 1人1IDで、必ずメール受信ができる個人メールアドレスで登録してください。

※既にDIS-IDに登録済の同じメールアドレスがある場合は重複登録できません。

※セキュリティ上の理由で、DIS-ID・韋駄天IDともにフリーメールアドレスでの登録を禁止させていただいています。
「gmail.com」「yahoo.co.jp」「outlook.com」「hotmail.com」「icloud.com」などは登録できません。

DIS-IDを利用する利用者の姓を登録します。

DIS-IDを利用する利用者の名を登録します。

部署名

DIS-IDを利用する利用者の部署名を登録します。



4.確認のポップアップが表示されますので、問題なければ「OK」ボタンをクリックします。

5.「〇〇に仮パスワードを通知しました」と表示されれば新規発行の登録処理は完了です。

<補足説明>
「既に登録済みのメールアドレスです」とエラー表示された場合は、同じメールアドレスで登録が存在します。
登録ができない場合はエラー表示になります。

※エラーになった理由が不明な場合は、登録しようとしたメールアドレスとエラー表示された内容をコールセンターまでご連絡ください。確認させていただきます。

これで管理者様による作業は完了です。
以後はメールが通知された一般利用者の方にて操作をしてもらいます。

6.登録したメールアドレス宛には、DIS-IDと仮パスワードが記載されたメールが送信されます。
通知された一般利用者の方は通知内容を参考にしてログインを行い、パスワードの変更と初期設定を行います。

ログイン方法については、以下のガイドを参考にしてください。


2023/04/28作成
2025/08/15更新


参考:上記で表示しているガイドと関連する可能性があるジャンルのFAQ一覧です。

ログイン前

その他・動作

HOME・共通系