製品情報
Cloud Volumes ONTAP
-
Amazon Web Service(AWS)やMicrosoft Azure、Google Cloud上でONTAPを動作させる管理ソフトウェア。
-
ONTAPの機能であるSnapMirrorやFlexCloneなどを利用でき、クラウド上へのデータバックアップ先や、クラウド上でのテスト/開発環境を構築するなど様々な用途に利用できます。
特長
ONTAPの機能をAWS/Azure/Google Cloud上で実現します。
-
Snapshot、SnapMirror、SnapVault、 FlexClone ボリューム、重複排除、圧縮 といったONTAP機能をクラウドで実現します。
-
NFS,CIFS,iSCSI,NVMe/TCP,ONTAP S3 各プロトコルに対応。
低コストなクラウド
共有ストレージとしてはもちろん、ディザスタリカバリ環境やテスト/開発環境の構築に最適です。
NetApp BlueXPによる一元管理
NeApp BlueXPによりクラウド内のストレージを一元管理でき、Cloud Volumes ONTAPの導入、設定、管理を簡単に行うことができます。
利用イメージ
活用シーン
SnapMirrorの保存先をクラウドに構築し、災害対策(DR)を行ないたい。
Cloud Volumes ONTAPを用いて、AWSやAzure、Google Cloud上にONTAP環境を構築できます。この環境をSnapMirrorの保存先にすることで、災害対策に最適な容量を柔軟に設定できるクラウド上でのミラーリングを簡単に構築することができます。
テスト・開発環境を短期間で構築したい。
これまでテスト・開発環境を自社内に構築する場合、テスト用の機器の手配から環境準備を行なうなど大きなコストと時間が必要でした。Cloud Volumes ONTAPでは元データからの差分レプリケーション機能や差分のみを管理する即時作成可能な仮想クローン機能により、短時間でテスト・開発環境を構築することができます。
ONTAP 主なバンドルソフトウェア
ストレージ専用OS「ONTAP」が持つ様々な機能により、安全、効率的、快適な運用、管理を行うことができます。
Cloud Vlumes ONTAPでは下記の機能を利用することができます。
| NASプロトコル |
NFS、CIFS/SMB |
|---|---|
| SANプロトコル |
iSCSI、NVMe/TCP |
| オブジェクトプロトコル |
ONTAP S3 |
| RAID-0 |
RAIDストライピング(RAID-4/DP/TECは非サポート) |
| SnapRestore |
Snapshotで過去に取得した状態に高速に復元 |
| FlexClone |
仮想クローンイメージを瞬時に作成 |
| マルチテナンシー機能 |
SVM(Storage Virtual Machine) |
| NVE/NVA |
ボリューム/アグリゲートのソフトウェア的暗号化 |
| Data at Rest Encryption |
既存データの暗号化 |
| SnapMirror |
遠隔地へ高速にデータを複製 |
| SnapCenter |
バックアップ/リカバリ操作を一元化する管理コンソール |
| ARP (Autonomous Ransomware Protection) |
自立型ランサムウェア対策(有償オプション) |
仕様
|
Essential |
Essential |
Essential Secondary |
Essential Secondary |
Professional |
|---|---|---|---|---|---|
| サブスクリプション期間 | 12/24/36ヶ月 | ||||
| 高可用性 | - | ○ | - | ○ | |
| ホストプロトコル | NFS, CIFS, iSCSI, NVMe/TCP, ONTAP S3 | ||||
| 最大システム容量 (ディスクのみ) |
AWS:336TiB Azure:896TiB Google Cloud:256TiB |
AWS:288TiB Azure:896TiB Google Cloud:256TiB |
AWS:336TiB Azure:896TiB Google Cloud:256TiB |
AWS:288TiB Azure:896TiB Google Cloud:256TiB |
|
| 最大システム容量 (ディスク+データ階層化) |
AWS:2PiB Azure:2PiB Google Cloud:2PiB |
||||
| 使用上の制限 | - | - | SnapMirrorのディスティネーションとしてのみ 使用可能 |
- | |
| サポートサービス | ソフトウェアサポートプラン付属 | ||||
-
ストレージの制限の詳細については以下をご参照ください。
-
2024年1月時点の情報です。メーカー等の都合により予告なく変更があることがございます。
-
最新情報は下記URLにてご確認をお願いします。
この他にネットアップ登録パートナーの方限定でネットアップのセミナー資料などを公開しています。
提案や設計の参考にぜひご活用ください。
※iDATEN(韋駄天)のログインにはログインIDが必要です。
